君なくは(きみなくは)

なぞ身装はむ(ぞみよそはむ)

櫛笥なる(くしげなる)

黄楊の小櫛も(つげのをぐしも)

取らむとも思はず(とらむともおもはず)

意味:

あなたがいないなら

どうしてこの身を飾りましょう

化粧箱の中にある

ツゲの櫛も

取ろうとは思わない

作者:娘子(播磨国(兵庫県)の女性、正式な名前は不明)

この歌は、石川大夫(いしかわのまつえきみ)が解任されて京へ戻るときに、播磨の女性(遊女?)が作った歌です。石川大夫については石川朝臣君子が、霊亀元年(715年)に播磨守に就任していますのでこの人物と考えられています。