コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

忍川の自然に親しむ会のホームページは移動しました

  • 1.忍川の自然に親しむ会
  • 2.活動予定と実績
  • 3.埼玉古墳と市内の歌碑
    • 3.1 埼玉古墳について
    • 3.2 前玉神社について
    • 3.3 前玉神社の万葉灯篭
    • 3.4 浅間神社
    • 3.5 八幡山古墳の万葉歌碑
    • 3.6 浜 梨花枝(はま りかえ)の歌碑
    • 3.7 西行の歌碑
  • 4.さきたま緑道の歌碑
  • 5.万葉集、野鳥
  • 6.研究レポート
  • ご案内
  • 自由投稿
  • 会の活動

2023年5月

  1. HOME
  2. 2023年5月
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 toshiwp 自由投稿

行田の昔の夏祭り

行田の古い夏祭りの写真が見つかりました。 旭町の山車 大工さんが作ったものです。この後、何年もたって本格的な現在の山車に代わりました。   これは、神輿をかつぐ人たちです。たくさんの人たちで活気があります。最近 […]

2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 toshiwp 自由投稿

さきたま緑道とさきたま古墳の間の工事

さきたま緑道とさきたま古墳の間の工事が始まりました。 行田市斎場の駐車場から南のさきたま緑道とさきたま古墳の間に長い間、土置き場のような状態になっているところがありましたが、このところこの部分の工事が始まりました。さきた […]

2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 toshiwp 自由投稿

駐車場

さきたま緑道は散歩道ですので、散歩に行くためには車で出かけてこなければならない。要するに緑道には駐車場が必要です。 そこで、今回は駐車場を紹介します。 さきたま緑道の近くでは、次のように3ヵ所の駐車がある。 行田市斎場の […]

2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 toshiwp 自由投稿

八幡宮

鴻巣の赤見台近隣公園で埼玉緑道が始まり、北に進むとすぐに17号国道を超えるための陸橋がある。この陸橋から600m程行田の方向に進むと右手に花を販売している無人店舗がある。 この場所から東の方を除くと赤い鳥居が見える。 こ […]

最近の全投稿

忍川の自然に親しむ会バス旅行
2025年4月4日
平城宮跡歴史公園
2024年11月24日
忍川の清掃作業
2024年10月14日
ボランティア募集 忍川の水質検査と清掃活動
2024年10月9日
鉄道博物館(大宮)の見学
2024年9月9日
忍川の清掃と生き物調査
2024年8月4日
ボランティア活動実施(忍川の美化活動と魚などの生物調査)
2024年7月31日
長野県の白馬五竜高山植物園
2024年7月24日
琵琶湖のハスが絶滅してしまった
2024年7月6日
PA-WX1500HPの性能調査し、有線LANを採用した
2024年6月26日
忍川の清掃活動
2024年6月16日
玉敷神社の鎮守の森
2024年6月14日
忍川の「美化活動」に参加しよう「ボランティア募集」
2024年6月6日
春の野菜の植え付け
2024年6月1日
春の家庭菜園の作業
2024年5月13日
4月から5月にかけて咲いた花
2024年5月5日
忍川の清掃作業の実施
2024年4月14日
桜の花が満開になりました。
2024年4月9日
忍川の美化活動に参加し、川と海の環境を守ろう
2024年4月3日
令和5年度 忍川の自然に親しむ会 活動計画の公開
2024年4月2日
シンビジュームの花
2024年2月25日
ひな祭り
2024年2月25日
「忍川の自然に親しむ会」会員募集
2024年2月11日
2023年までの旅行や見学会
2024年1月27日
2023年までの忍川の美化と生き物調査の活動結果
2024年1月26日
2024年2月18日(日)の美化活動と生き物調査の中止について
2024年1月25日
ヤマザクラのさくらんぼ
2023年6月1日
行田の昔の夏祭り
2023年5月16日
さきたま緑道とさきたま古墳の間の工事
2023年5月16日
駐車場
2023年5月15日
八幡宮
2023年5月13日
ハナノキの花
2023年4月18日
ハナノキ
2023年1月4日
昭和30年代の行田の写真
2022年1月1日
タイサンボクの花がさきました。
2021年6月3日
珍しい実を見つけました
2021年4月1日
秋の野草
2020年10月2日
木漏れ日
2020年8月17日
35年以上前のさきたま緑道の写真が見つかりました
2020年8月10日
この実、わかりますか。
2020年8月5日

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2023年5月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 4月   6月 »
  • 忍川の自然に親しむ会の目的
  • 1.忍川の自然に親しむ会
  • 2.活動予定と実績
  • 3.埼玉古墳と市内の歌碑
  • 4.さきたま緑道の歌碑
  • 5.万葉集、野鳥
  • 6.研究レポート

Copyright © 忍川の自然に親しむ会のホームページは移動しました All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 1.忍川の自然に親しむ会
  • 2.活動予定と実績
  • 3.埼玉古墳と市内の歌碑
    • 3.1 埼玉古墳について
    • 3.2 前玉神社について
    • 3.3 前玉神社の万葉灯篭
    • 3.4 浅間神社
    • 3.5 八幡山古墳の万葉歌碑
    • 3.6 浜 梨花枝(はま りかえ)の歌碑
    • 3.7 西行の歌碑
  • 4.さきたま緑道の歌碑
  • 5.万葉集、野鳥
  • 6.研究レポート
  • ご案内
  • 自由投稿
  • 会の活動